【終了しました】女性チャレンジフォーラム in 能登 (令和3年度事業)
様々な分野でチャレンジを続け、イキイキと輝いている女性からパワーをもらいたい!
地域で活躍する女性の取り組みを学び、交流やネットワーク拡大の機会としたい!
寒さやコロナで縮こまった体を伸ばしたい!そんな方、ぜひご参加ください!(男女どなたでもご参加ください)
【終了しました】
日時
令和4年3月5日(土) 13:30~16:00(受付開始13:00~)
会場
能登空港ターミナルビル 4階 講義室 (輪島市三井町洲衛10-11-1)
参加費
無料
定員
50名(会場以外で「Zoom」によりオンラインで50名まで参加可能です。)
講演
13:30~14:40
「身体とこころは繋がっている~体が強くなるとこころも強くなる~」
講師 健康運動指導士 元橋 美津子氏(七尾市出身)
【プロフィール】
【プロフィール】
子供の頃から体が弱く体育の授業は見学!体が弱いとこころも弱い…子供でした。
”体もこころも強くなりたい”と一大決心!体操教室・山登り・水泳・ジャズダンス・ラジオ体操等・・・あらゆることを実践し、健康な体と強い心を手に入れることができたのは、”休んでも、止めないで続ける”と必ず実現できるという体験ができたから。
「気付いた時、今がチャンス!さあ始めましょう!一歩ずつ・楽しみながら」
【資 格】
(公財)健康・体力づくり事業財団 健康運動指導士/
中央労働災防止協会ヘルスケアトレーナー・心理相談員/
日本体力医学会 健康科学アドバイザー/日本コアコンディショニング協会 指導員/
東京商工会議所 健康経営アドバイザー/やまおく体操 指導員
※当日は運動指導もあります。みんなで体を動かしましょう!
14:50~16:00
チャレンジトーク 「輝け わたし!」
発表者 (令和3年度「いしかわ女性のチャレンジ賞」受賞者) ※五十音順
個人
-
清水奈津美さん(のみ♡子育てネットワーク)
-
髙野 明美さん(小松防災士の会)
-
西田 恭子さん(おいCまち内灘)
-
ヒクマ・バルベイドさん(町会言語サポーター)
団体
- 金沢子どもスタディサポート
- グループてけてけプー
参加申込・締切
所定の様式で下のお申込みフォームまたはFAXでお申し込みください。
- チラシ(PDF形式) 締切:2月28日(月)まで
お申込みフォーム
※参加を取りやめる場合は、事前にご連絡ください。
※ご入力事項は当基金事業及び感染症対策の目的以外には使用しません。
※今後の新型コロナウイルス感染症の影響により、完全オンラインへの変更や中止となる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
お申し込み・お問合わせ先
(公財)いしかわ女性基金
TEL 076-234-1112
FAX 076-234-1130
Email jyosei@pref.ishikawa.lg.jp