五十音別 た行
氏名 (職業分類) |
専門分野 | 審議会等の 委員歴 |
講師歴(講演タイトル) |
---|---|---|---|
高木 純子 タカギ ジュンコ (農林水産業) |
10 しごと 11 経済・産業 13 教育・研究 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
|
高木 文代 タカギ フミヨ (経営者・管理職) |
02 からだとこころ 03 家族・家庭 04 子ども・学校 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・素直さこそ最強の武器である ・子ども達が元気になるには、まず保護者の方が ・親子の本音に寄り添えば子どもは自由に輝きだす |
高木 眞理子 タカギ マリコ (その他) |
04 子ども・学校 06 くらし・環境 09 社会一般 |
国:ー 県:〇 市町:〇 |
・パパ子育て講座
・~”子どもの今”から大人の関わりを考える~/~子どもたちが求めていること~ ・「子どもたちは今~地域の私たちに求められるもの~」/「子どもとの関わり~家族・地域でできること~」 |
高島 涼子 タカシマ リョウコ (その他) |
01 女性問題・フェミニズム 05 福祉・高齢化 13 教育・研究 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・公立図書館の高齢者サービス
・図書館サービスの基本をもう一度
・本・・・ひろがり |
高橋 昌子 タカハシ マサコ (その他(専門職・技術者)) |
03 家族・家庭 06 くらし・環境 11 経済・産業 |
国:ー 県:〇 市町:ー |
・豊かな人生を送るために ・20代からの生活設計 ・くらしの経済セミナー |
高畠 朋子 タカバタケ トモコ (医療・保健・福祉) |
02 からだとこころ | 国:ー 県:ー 市町:ー |
|
舘 治子 タチ ハルコ (教育・社会教育) |
06 くらし・環境 13 教育・研究 |
国:ー 県:ー 市町:〇 |
・ふれる、さぐる、つくる、子どもエコタイム ・「子ども科学スタジオ」実験教室 ・「科学のまち・つばた」児童科学クラブ教室 |
田辺 圭子 タナベ ケイコ (その他) |
04 子ども・学校 13 教育・研究 15 文化・芸術・表現 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・北陸学院第一幼稚園カナの会「子どもと運動」‐遊びとしての運動の大切さ‐ ・「令和3年度 健康わくわく出前講座」津幡町立津端小学校 ・レクリエーションインストラクター養成講習会「幼児・児童の運動」 |
塚原 久美 ツカハラ クミ (女性学) |
01 女性問題・フェミニズム 02 からだとこころ 09 社会一般 |
国:ー 県:ー 市町:〇 |
・安心・安全な中絶を考える ・若年女性のリプロダクティブ・ヘルス&ライツ ・人権としてのリプロダクティブ・ライツ |
得永 昭子 トクナガアキコ (教育・社会教育) |
02 からだとこころ 06 くらし・環境 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・健康セミナー発酵食品の魅力 ・伝えたい麹を使った冬の発酵食品 ・金沢料理 季節の家庭料理12ヶ月 |