専門分野別 04 子ども・学校
氏名 (職業分類) |
専門分野 | 審議会等の 委員歴 |
講師歴(講演タイトル) |
---|---|---|---|
赤澤 純代 アカザワ スミヨ (医学・薬学) |
01 女性問題・フェミニズム 02 からだとこころ 04 子ども・学校 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・医療ルネサンス 北陸フォーラム ・指導医 アンチエイジングと漢方 ・ゴースト血管と生活習慣病 |
浮田 美穂 ウキタ ミホ (法務) |
03 家族・家庭 04 子ども・学校 12 政治・法律・行政 |
国:ー 県:〇 市町:ー |
|
塩谷 サルフィ マクスーダ シオタニ サルフィ マクスーダ (歴史学・地理学) |
01 女性問題・フェミニズム 04 子ども・学校 07 国際交流・国際貢献 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・これからの生き方・働き方のカタチ ・インドから見た文化と社会 ・誇れる日本、違いから学ぶこと~日本文化を生きるインド女性から見たそれぞれの文化と生活~ |
清水 奈津美 シミズ ナツミ (社会福祉・社会保障) |
04 子ども・学校
05 福祉・高齢化 06 くらし・環境 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・子育てママに寄り添って ・小学4年生福祉体験授業妊婦体験を通して、命の大切さ思いやりの心を育てる |
新木 順子 シンキ ジュンコ (その他) |
01 女性問題・フェミニズム 04 子ども・学校 06 くらし・環境 |
国:ー 県:〇 市町:ー |
・女性パワーで夢ふくらまそう 水産加工と情報発信 ・海の菓子を楽しむ「能登の海藻とくらしについて」 ・女性パワーで夢ふくらまそう 漁村での女性の活躍とジェンダーについて |
高木 文代 タカギ フミヨ (経営者・管理職) |
02 からだとこころ 03 家族・家庭 04 子ども・学校 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・素直さこそ最強の武器である ・子ども達が元気になるには、まず保護者の方が ・親子の本音に寄り添えば子どもは自由に輝きだす |
高木 眞理子 タカギ マリコ (その他) |
04 子ども・学校 06 くらし・環境 09 社会一般 |
国:ー 県:〇 市町:〇 |
・パパ子育て講座 ・~”子どもの今”から大人の関わりを考える~/~子どもたちが求めていること~ ・「子どもたちは今~地域の私たちに求められるもの~」/「子どもとの関わり~家族・地域でできること~」 |
田辺 圭子 タナベ ケイコ (その他) |
04 子ども・学校 13 教育・研究 15 文化・芸術・表現 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・北陸学院第一幼稚園カナの会「子どもと運動」‐遊びとしての運動の大切さ‐ |
西村 真実子 ニシムラ マミコ (医療・保健・福祉) |
02 からだとこころ 04 子ども・学校 13 教育・研究 |
国:〇 県:〇 市町:〇 |
・「子どもの虐待援助論」(児童福祉士任用資格取得のため) ・子育て世代包括支援センター展開のために~事業展開~ ・子どもの虐待予防・子育て支援
|
長谷川 由香
ハセガワ ユカ
(経営者・管理職)
|
03 家族・家庭 04 子ども・学校 10 しごと |
国:ー 県:ー 市町:〇 |
・現代子育て事業と女性の生き方~女性を取り巻く環境と課題~
・先輩ママに聞く!子育てと仕事の虎の巻
|
畠 紀子 ハタケ ノリコ (教育・社会教育) |
02 からだとこころ 04 子ども・学校 16 スポーツ・レクリエーション |
国:ー 県:〇 市町:〇 |
・レクリエーション指導(新任研修) ・体健やかに心楽しく ・交流分析を使った講座 |
早川 芳子 ハヤカワ ヨシコ (通訳・翻訳) |
01 女性問題・フェミニズム 04 子ども・学校 09 社会一般 |
国:〇 県:ー 市町:〇 |
・通訳の現場から・ ・すてきなあなたに-国際プロトコールマナーズ |
菱田 陽子 ヒシダ ヨウコ (心理学) |
02 からだとこころ 04 子ども・学校 |
国:ー 県:ー 市町:〇 |
・対話は刺激と反応のくりかえし ・気づきの心理学(交流分析):心は刺激と反応のやりとり |
藤田 桂津巴 フジタ カツヨ (教育・社会教育) |
03 家族・家庭 04 子ども・学校 05 福祉・高齢化 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・子どもに愛が伝わっていますか? ・ガミガミ・イライラさようなら~親業トレーニング~ ・親業に学ぶ!親子・夫婦のコミュニケーション術 |
水島 栄美子
ミズシマ エミコ
(経営者・管理職)
|
03 家族・家庭 04 子ども・学校 10 しごと |
国:ー 県:〇 市町:ー |
・子育て支援を通して~支援者として大切なことって?~
・貧困等困難を抱える子どもたちを支える~子育て支援の現場から~
・育休からの職場復帰・再就職支援セミナー
|
三田 薫子 ミタ カオルコ (作家・評論家・著述家) |
01 女性問題・フェミニズム 04 子ども・学校 15 文化・芸術・表現 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・「手取川」-水に描くラヴレター ・女性史・成巽閣の女主「真龍院隆子の生涯」 ・教育者・小川直子的生き方 |
室谷 加代子 ムロタニ カヨコ (教育・社会教育) |
04 子ども・学校 09 社会一般 15 文化・芸術・表現 |
国:ー 県:ー 市町:〇 |
・能登の食文化を次世代に伝えるために ・食文化を次世代に伝える活動 ・みんなで輝こうそれぞれのステージで ふらっとミニセミナー |
山﨑 香織 ヤマザキ カオル (教育・社会教育) |
02 からだとこころ 03 家族・家庭 04 子ども・学校 |
国:ー 県:ー 市町:ー |
・人間性を高めるコミュニケーションの方法~理解し合い、助け合い、共に成長する人間関係を築くことばの力~ ・家庭で育てよう!未来で生きる力 ・親子で学ぶコミュニケーション講座 |
山本 実千代 ヤマモト ミチヨ (その他) |
03 家族・家庭 04 子ども・学校 05 福祉・高齢化 |
国:ー 県:ー 市町:〇 |
・子育て農業応援団の取り組み ・食でつながるフェスタinいしかわ ・支え合いをひろげる住民主体の生活支援フォーラム |